【花言葉で「希望」「期待」の意味を持つ花】フリージアも

皆さんは、花をもらう際にどんな花言葉が付いていたら嬉しいですか。

よく「愛」や「感謝」の気持ちを伝えるためにプレゼントされることが多いですが、元気を出してほしい時や未来への応援として贈られる時もあります。

今回は、どんな人への贈り物としても合う、嬉しい花言葉「希望」にまつわる花をご紹介します。

「希望」の意味を持つ花言葉

「希望」と一口に言っても、現状の打開・成功を願う希望なのか、先のことについての願望なのか、さまざま意味が変わってきます。

デイジー

日本ではキク科の雛菊(ヒナギク)とも呼ばれています。花言葉は「希望」です。

この花言葉は、陽の光が差すと花を咲かせるでデイジーの性質から取られたそう。

ムスカリ

ぶどうのような小花を咲かせる特徴があり、耐寒性が強いので自生の力が強く、管理しやすい花です。

花言葉は「明るい未来」。未来への希望の意が込められた花言葉です。

バラ(青)

バラは、さまざまな色とそれに合わせた花言葉がありますが、中でも青いバラは品種改良の技術が進みできた奇跡のバラと言われています。

そこからちなみ、花言葉は「夢がかなう」です。いつか青いバラを見たいという希望を抱き続けた奇跡の結果なのでしょう。

フリージア

フリージアの花言葉にも「期待」という、未来への希望の意味が込められています。

これは、フリージアが早春に花を咲かせ春の訪れを感じさせる「期待感」を込めて付けられたそうです。

水仙

水仙(スイセン)と言えば、その成り立ちから「自己愛」「ナルシスト」という花言葉ばかり先行して覚えられがちですが、実はヨーロッパなどではいち早く春を告げる花ということで「希望」のシンボルとされるようにもなりました。

実際に、がん患者の支援団体はスイセンをシンボルにしているところも多いですし、日本では阪神淡路大震災時に皇后様が17本の水仙を被災地に献花したこともありました。

「期待」の意味を持つ花言葉

希望の他に「期待」という意味を持つ花もたくさんあります。

アネモネ(白)

アネモネにもさまざまな色があり、全体的に「愛」を意味する花言葉が多くあります。

しかし、ヨーロッパにおいて、白いアネモネは春の訪れを象徴する花なので「期待」という花言葉を持ちます。

レンギョウ

レンギョウはちょうど桜と同じころに花を芽吹かせる低木の種類です。

小さな黄色い花を密集して咲かせ、満開になると木全体が黄金になるので、さまざまな国で「Golden bells(黄金の鈴)」などと呼ばれています。

そんなレンギョウの花言葉は「希望」「期待」です。

「勇気」の意味を持つ花言葉

希望や期待と合わせて、未来へのポジティブなワードとして「勇気」という花言葉が合わせられていることもあります。

未来へ前進するために背中を押してくれるような花を、自分へプレゼントしたり、誰かを応援するために贈ったりするのもすてきですね。

タイム

日本では「立麝香草(タチジャコウソウ)」とも呼ばれ、ハーブのような香草として使われています。

咲かせる花は、ピンクや紫などの淡い色合いで可愛らしい見た目ですが、古代ギリシャでは女性戦士に勇気や活力を与えるために贈りものに添えていたそうです。花言葉は「勇気」「活動力」です。

エーデルワイス

歌にも使われているエーデルワイスの花言葉は「大切な思い出」「勇気」です。

特に前者の花言葉の由来は、「サウンドオブミュージック」の作中にもあるように、祖国を思う気持ちから来ています。

高山帯に群生するエーデルワイスは、花に羊毛を被ったような白い綿毛が密集しているのが特徴です。