ヤマブキ(山吹)の花言葉は怖い?白山吹やヤエヤマブキも

春になると黄金色に咲いた花をたくさん付けた枝がしなやかに風に揺れてとても優美で、一度見ると忘れられないくらい印象的です。

そんなヤマブキの花言葉について説明します。

ヤマブキ(山吹)の花言葉

ヤマブキの花言葉は「気品」「崇高」「金運」「待ちかねる」などがあります。

谷底に落とした金貨がヤマブキの花になったという言い伝えからきています。

ヤマブキの花の色が気品の高さや金貨をイメージさせます。

ヤマブキ(山吹)の花言葉には怖い意味もある?

ヤマブキの花言葉に怖い意味を持つものはありません。

「待ちかねる」という花言葉には、ヤマブキは葉が生えそろうまで花が咲かないため、花がじっと咲くのを待っている様子を表しています。

この花言葉には少しネガティブな印象を受ける人もいるかもしれません。

ヤマブキソウ(山吹草)の花言葉

「すがすがしい明るさ」
ヤマブキに花の形や色が似ていることからヤマブキソウと名付けられました。

ヤエヤマブキ(八重山吹)の花言葉

ヤエヤマブキは八重咲きの品種で花言葉はヤマブキと同じです。

白山吹(シロヤマブキ)の花言葉

シロヤマブキの花言葉は「細心の注意」「気品」「崇高」などがあります。

ヤマブキと見た目がとても似ているため、間違えないように細心の注意するという意味を持っています。

ヤマブキ(山吹)の英語の花言葉

西洋にはもともとヤマブキはなかったため英語の花言葉は日本から伝わったとされています。

  • elegance 優美さ
  • sublimity 気高さ

ヤマブキ(山吹)の花について

バラ科ヤマブキ属の植物で日本各地で自生している落葉低木です。湿気のある日当たりの良い山地などに黄色の可憐な花を咲かせます。

山吹色という色名はヤマブキの色が語源となっています。万葉集にも出てきて古くから親しまれています。

特徴

ヤマブキはとても丈夫で育てやすく、日なたから半日かげの乾燥しない土壌では毎年花が咲きます。

毎年枝を増やし株を大きくしていきます。何もしないでおくと茂みのようになるので育てる場合は剪定や株分けなどをしましょう。

白山吹(シロヤマブキ)との違い

シロヤマブキはバラ科シロヤマブキ属の植物でヤマブキとは違う植物です。

とてもよく似た花ですがヤマブキとシロヤマブキは花の数、葉の付き方などに違いがあります。

花びらはヤマブキは5枚、シロヤマブキは4枚です。葉はヤマブキは互生、シロヤマブキは対生です。

種類

ヤマブキは一重咲き、八重咲きの種類があります。八重咲きのヤエヤマブキ、一重咲きで葉に斑模様が入るフイリヤマブキ、一重咲きで白い花を咲かせるシロバナヤマブキなどがあります。